ZOAブログ

【修理日誌】富士通 ESPRIMO FH77/D3 液晶ディスプレイの交換修理を実施致しました!
2022.08.03

こんにちは。ZOA修理担当です。

今回はこちらの富士通社製一体型PC「ESPRIMO FH77/D3」をお持ち込み頂きました。

PC表面

表示不良という事でお預かりして状態を拝見したところ、確かにディスプレイに映像が映し出されない様子・・・。

お見積り後、修理のご依頼を正式に頂戴したため、早速部品をお取り寄せし、交換を行う事に!

※パソコンの分解は高度な技術を要します!記事を元に分解されたことにより生じた如何なる不具合/損失も、当方では責任を負いません



今回は液晶ディスプレイの交換という事で、お目当ての部品は一番前面にあるため、気持ち的には前面から攻めたいところですが、

こちらの製品のディスプレイを取り外す場合、背面から順番に外していく必要がありますので、まずはパソコンを寝かせて背面から攻めていきます。

PCの背面

PCを寝かせると、取り外し出来そうな蓋が取り付けられているので、そちらから外していきます。

USBのポートに取り付けられているデバイス類があれば、このタイミングで先に取り外してしまいましょう。

メンテナンスハッチ

蓋を外すと、中からメンテナンス用の穴と更に取り外せそうな金属プレートが出てきます。

金属プレートも取り外し中に進んでみると

メモリスロット

メモリスロットが露出しますので、メモリも取り外してしまいます。

最後に周囲確認して取り外しが出来る部品が無ければ、背面カバーの固定用のネジを取り外していきます。

背面カバー

ネジが外れたら背面カバーが取り外しが出来るようになるため、ツメの向き等に注意しながらカバーをゆっくり取り外していきます。

カバー外し

カバーを開けるといよいよ中の精密部品たちがお出迎えしてくれます。

液晶を取り外すためには全て部品を取り外すのか・・・と思いきや、こちらのPCはネジによって固定されているため、ネジと各種ケーブルを取り外すことで交換をすることができます。

全外し

これでディスプレイ部品が取り外せるようになったので、ケーブルや部品を巻き込まないように気を付けながら部品を交換します。

新しいディスプレイ部品にネジ止め、配線出来たら逆順に組み立てていき、映像出力が確認できれば組み立て作業は完了です!!

映像チェック

パソコンの動作がおかしい、最近動作が遅いなぁ…と思ったら、お近くのZOA/パソコンの館/OAナガシマ各店、またはこちらからご相談下さい!!!

一覧ページへ戻る

pageTop