ZOAブログ

【修理日誌】Panasonic Let'snote RZ4 SSD交換実施しました!
2019.04.13

こんにちは。ZOA修理担当です。

久しぶりの「修理日誌」本編です(苦笑

今回はPanasonicのLet'snote CF-RZ4AFATSのSSD交換を承りました。RZ4シリーズは10.1インチ、AXシリーズの後継となるディスプレイが回転するコンパーチブルタイプのUltrabookで、2014年発売のモデルです。驚くべきはその重量、というか軽さ。およそ750g!タブレットスタイルとしても利用できるので結構魅力的なモデルですが、惜しむらくはSSD容量が128GBと小さいため、今回は240GBのSSDを使って容量アップを狙います!…でも、「Let'snoteの分解」って聞くだけでかなり躊躇するのも事実。何故って…

 1.どの機種も分解難易度が高いというイメージ

 2.機種によってはメーカー4年保証対象(別途申込が必要)で、分解するとその保証が受けられなくなる

なので、事前のヒアリングと分解に関する資料調査は必須!! 今回は4年保証も含めて保証期間外と言うことを確認しましたので、分解に入ります!!

※パソコンの分解は高度な技術を要します!記事を元に分解されたことにより生じた如何なる不具合/損失も、当方では責任を負いません

まずはバッテリーを外して、底面に見えるネジを全て外します。尚、この機種はなんとDocomoのSIMカードが使用可能!単体でLTE通信が出来るという完全モバイル仕様なわけです。

底面のカバーを外したところです。実は、これで今回の分解はほとんど終わったようなものです。尚この機種はメモリが基板実装されており、後からメモリを追加することが出来ないようになっています。これも軽量化の一環なのでしょうね。さて、SSDはこの写真の左下部分で…

黒いカバーに包まれた、M.2タイプですね。尚、これもSATA接続タイプとなっており、「爆速」NVMeタイプは使用出来ません。これも、放熱対策を考えるとやむを得ない選択だったのかも知れないですね。

そんなわけで用意したのがWesternDigitalの「WDS240F1F0B」です。この手のSATAタイプと言えばもうコレ1択という感じです。

用意したSSDを移植して逆順で組み立てたら、システムをインストールして作業完了です!!

パソコンの動作がおかしい、壊れちゃった、パワーアップ出来ないかな?と思ったら、お近くのZOA/パソコンの館/OAナガシマ各店、またはこちらからご相談下さい!!

一覧ページへ戻る

pageTop